2024
2024年
査読付き国際論文誌
査読付き会議 Proceedings
研究報告・口頭発表(査読なしの研究会やワークショップなど)
望月祐志, 中野達也, 坂倉耕太, 奥脇弘次, 土居英男, 加藤李広, 滝沢寛之, 成瀬彰, 大島聡史, 星野哲也, 片桐孝洋, "FMOプログラムABINIT-MPの整備状況2023", Journal of Computer Chemistry, Japan(速報), 2024.03.20, No.23, Vol.1, pp.4-8, doi.org/10.2477/jccj.2024-0001, 学会誌速報
Satoshi Ohshima, "Considering multi process calculations on current GPU", ATAT in HPSC 2024, National Center for High-Performance Computing in Hsinchu Science Park, 2024.03.22-23開催, 2024.03.22発表
大島聡史, "新スーパーコンピュータシステム玄界の紹介", PCクラスタワークショップ in すずかけ台2024, 東京工業大学 すずかけ台キャンパス, 2024.06.27-28開催, 2024.06.28発表
⼤島聡史, 伊⽥明弘, 河合直聡, 深⾕猛, 横⽥理央, ⼭崎市太郎, "マルチプロセス実⾏によるGPU演算性能向上への試み", 第29回計算工学講演会, 2024.06.10, 神戸国際会議場, 2024.06.10-12開催, 2024.06.12発表
イジュンヒョク, 大島聡史, "レイトレーシング加速機構を有するGPUを用いた電波の伝搬損失計算の実装と性能比較", 情報処理学会 研究報告(HPC-195), 2024.08.01, No.26, pp.1-13, あわぎんホール 徳島県郷土文化会館, 2024.08.07-09開催, 2024.08.09発表
望月祐志, 中野達也, 坂倉耕太, 土居英男, 奥脇弘次, 加藤季広, 滝沢寛之, 大島聡史, 星野哲也, 片桐孝洋, "FMOプログラムABINIT-MPの現状と今後", 第18回分子科学討論会, 2024.09.18, 13 ページ, 京都大学 吉田キャンパス, 2024.09.18-21開催, 2024.09.19発表
大島聡史, 南里豪志, 美添一樹, "スーパーコンピュータ玄界の性能評価", 情報処理学会 研究報告(HPC-196), 2024.09.23, pp.1-13, 九州大学 情報基盤研究開発センター, 2024.09.30開催, 2024.09.30発表
植野貴大, 住元真司, 中島研吾, 片桐孝洋, 大島聡史, 星野哲也, 河合直聡, 永井亨, "WaitIO+MPI Hybridによる異種システム間でのAllreduceの高速化", 情報処理学会 研究報告(HPC-196), 2024.09.23, pp.1-7, 九州大学 情報基盤研究開発センター, 2024.09.30開催, 2024.09.30発表
遠藤悠介, 大島聡史, 南里豪志, "Intel AMXを用いた行列積和演算の性能評価", 情報処理学会 研究報告(HPC-197), 2024.12.09, pp.1-15, 沖縄産業支援センター, 2024.12.16-17開催, 2024.12.16発表
住元真司, 荒川隆, 坂口吉生, 八代尚, 大島聡史, 塙敏博, 中島研吾, "RDMA対応WaitIOにおけるメモリ登録キャッシュの設計", 情報処理学会 研究報告(HPC-197), 2024.12.09, pp.1-9, 沖縄産業支援センター, 2024.12.16-17開催, 2024.12.17発表
大島聡史, "GPUにおけるマルチプロセス実行の最適化について(MIGを使ったBLR-QRの高速化の最新状況+α)", ATマイクロワークショップ2024, 伊東園ホテル松川館, 2024.11.03-04開催, 2024.11.04発表
Satoshi Ohshima, "Acceleration of many small matrix calculations on GPU", 38th Workshop on Sustained Simulation Performance, 東北大学 サイバーサイエンスセンター, 2024.12.12-13開催, 2024.12.13発表
望月祐志, 中野達也, 坂倉耕太, 土居英男, 奥脇弘次, 加藤季広, 滝沢寛之, 大島聡史, 星野哲也, 片桐孝洋, "FMOプログラムABINIT-MPの現状と今後", Journal of Computer Chemistry, Japan(速報), 2024.12.30, No.23, Vol.4, pp.85-97, 開催, 10.2477/jccj.2024-0022
招待講演
大島聡史, "九大新スパコン玄界による限界のないコンピューティングへの挑戦", Supercomputing JAPAN 2024, タワーホール船堀, 2024.03.12-13開催, 2024.03.13発表 / イベント招待講演
その他
Yoshinao Yuasa, Kaito Matsumura, Tatsuya Yokota, Satoshi Ohshima, Hidekata Hontani, Toru Nagai, Yuichi Kimura, Muneyuki Sakata, Takahiro Katagiri, "Efficient implementation and acceleration of DIP-NMF-MM algorithm for high-precision 4D PET image reconstruction", HPC Asia 2024, 2024.01.25, Aichi Industry & Labor Center (WINC AICHI), 2024.01.25-27開催, 2024.01.26発表, 国際学会ポスター発表 / ポスター発表
大島聡史, "「利用者が望むHPCストレージ」を考える~九大や名大の状況を元に~", Gfarmワークショップ2024, ホテルブリーズベイマリーナ 南風, 2024.01.29-30開催, 2024.01.29発表 / パネル登壇
大島聡史, "「富岳」Next時代のアクセラレータに向けた自動チューニング技術", 第16回 自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム(ATTA2024), 工学院大学新宿キャンパス, 2024.12.26開催, 2024.12.26発表 / パネル登壇
OpenFOAM GPUワークショップ2024, 主催, パネルオーガナイザ, フィックスターズ本社会議室, 2024.03.20開催 / イベント主催およびパネルオーガナイザ
YouTubeチャンネル「HKT48の福岡撮影中」取材協力(玄界の説明を担当) https://www.youtube.com/watch?v=UqgJ4hKkKGE